今しか描けない絵を
麻布アトリエのこども絵画教室は、 絵を描くことが好きなこども達のためのアトリエです。クレヨン、鉛筆、水彩等、いくつかの基本的な画材や手法を経験し、描写力や色彩感覚を養っていきます。絵の制作は創造力や色彩感覚を成長させます。絵も勉強や料理と同じで続けていくことで次第に上達していきます。そして習慣的に様々なモチーフを観察しながら絵を描くことで、色々なビジュアルをイメージすることができるようになります。幼少期の作品は魅力的でその時期にしか描けない作品です。
絵画制作で育むこと
麻布アトリエのこども絵画教室は、単に「絵を描く技術を学ぶ場」ではなく、子どもたちの成長や発達にとってとても重要な役割を果たしていくと考えています。
1. 創造力と表現力を育む
2. 自信と自己肯定感の向上
3. 集中力と忍耐力を養う
4. 観察力と思考力を鍛える
5. 感受性とコミュニケーション能力の発達
6. デジタル時代における人間力
7. 将来の可能性を広げる など

こんな方におすすめです
・絵を描くことが好き
・絵がうまくなりたい
・こども時代の絵をたくさん残したい
・美しい色彩感覚を身につけたい
・創造力や集中力を伸ばしたい
おすすめできない方
・絵を描くことに興味がない
・先生とコミュニケーションが取れない
・無関係なおしゃべりが多い
・他人の作品をけなす
・座っていられない
・漫画やアニメのキャラクターだけを描きたい
アトリエでは、絵を創作するために ゆるやかに流れていく雰囲気を大切にしています。そのため体験時や、入会後のお子様の態度などにより入会をお断りする場合があります。
「麻布アトリエ」の名前の由来は、東京都港区の麻布十番で開業したこと、また、代表が麻布(あさぬの)のキャンバスをよく使っていることが由来です