更新:2021年12月
体験
こんにちは^^麻布アトリエ講師の○○です。
今日はよろしくお願いします。
こちらご記入をお願いします。
ママ:体験シートを記入していただく。
お子様:その間にお子様にご挨拶。
お名前を教えてください^^
素敵な名前だね。絵を描くのは好きですか?
今日は頑張って一枚素敵な作品を描いてみましょう。
ママ:体験シートの記入が終了
体験料金は2000円になります。
ありがとうございます。
入会につきまして簡単にご説明したいのですが、
5分ほどお時間よろしいですか??
体験料を奥の現金コーナーに置く。
アトリエの雰囲気の説明:
母子分離ですので、アトリエの雰囲気がわかるように
写真を撮っています。
こういう感じのページを
月に一度全体にシェアしています^^
今日は〇〇人くらいですね。
大体10人くらいいると人数が多い感じですね〜。
アトリエの入会方法の説明:
入会申し込みページを見せながら話す。
こちらの入会申し込みページを、この後メールします。
アトリエとのやりとりはすべてメールで行なっています。
アトリエからの自動返信メールは届いていましたでしょうか??
もし届いていない場合は、
入会ページが届かない可能性が高いので、
別のアドレスを教えてください。
すべてご確認、ご記入の上、最後に「送信」ボタンを押してください。
お申し込みがアトリエに届きましたら、登録手続きを行いまして、
クレジットカードを登録してくださいというメールをお送りします。
それがこちらの画面になります。
クレジットカード登録方法の画面を見せながら、
普通にカードの番号を入れていただき、
初期費用をお支払いください。
このとき、「アトリエにカード情報を保存」の
チェックを入れておくことで、
定期決済になり、毎月27日に翌月分の会費が
自動で決済されるようになります。
「ご希望のスタート日をご指定ください」の部分を説明します。
カレンダーの画面を見せる。
アトリエのお休みがこちらのカレンダーで
確認できます。
例えば木曜日の15時であれば、
該当する日時を選んでください。
「★同意事項 以下の内容をご確認ください」の部分を説明します。
同意事項をすべてよみます。
同意事項をすべて確認いただきまして、
入会申込書の最後の部分の
チェックをして送信してください。
おやすみカレンダーやお振替カレンダーへのリンクがありますので、
入会申し込みページをブックマークしておくと便利です。
説明は以上になります^^
お迎えは、終了時間の5分前にお迎えにいらっしゃってください。
体験の作品は記念に持って帰ってもらう。
よくたまにある質問
予約なしの方が体験にいらっしゃいました。
原則予約がない場合は体験できないので、ホームページから予約するようお伝えください。
例外として、すでに入会されている方のごきょうだいの予約なしの体験は、先生の余裕がある場合は、体験料をうけとって頂き、やらせてあげてください^^体験があった旨をアトリエに付箋メモ、またはメールにてご連絡をお願い致します。
「コンクールに出したいので八つ切の画用紙がありますか?」と聞かれました。
コンクール用の画用紙は各自で買ってもってきてもらっています。近くの文房具屋さんや、ホームセンターにいけば売っていますとおつたえください。ちなみにアトリエで使用している画用紙は9つ切りです。(2021年11月時点)
「紙がなくなりました」と言われたけれど、画用紙のストックがありませんでした。
・一旦、誰かの画用紙を借りて一枚渡してあげてください。
・保護者へのご連絡シートに記入して画用紙を購入するようお伝えください。
・アトリエにて画用紙は補充するので、付箋メモ、またはメールにてご連絡をお願い致します。
明日アトリエは開いていますか??
アトリエカレンダーをご確認ください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|